
今からでも遅くない!春のムズムズ対策に取り入れたい4つのこと春の訪れとともに心も弾む季節ですが、花粉症の方にとっては少し憂鬱な時期でもありますね。くしゃみ、鼻水、目…
ヘアパーツモデル事務所 < Silk Hair Parts Model Agency > 所属のヘアパーツモデルの皆さんが〈余[yo]〉を使用したレポートです。はじまりは、事務所代表のManaさんが〈余[yo]〉を店頭で偶然見つけたことでした。ささやかなきっかけが<たかくら新産業>との出会いにつながり〈余[yo]〉をプロの厳しい目線で評価するレポートへとまとまりました。モデルの皆さんの感想をリアルに伝えるため、出来る限り原文に近い内容にしています。
直毛、柔らかい質感、細い、毛量多め
70㎝
・カラーリングなし
・縮毛矯正なし
柔らかく細いが毛量が多いため、絡まりやすい。
柔らかな泡立ちとさっぱりした香りが毛髪を包み込み、頭皮や髪の毛、そして心が洗われていく気がしました。洗い上がりもさっぱりとしていて、泡切れがとても良いです。香り、泡立ち、洗い上がりのすべてが好印象です。
こちらも柔らかい泡立ちで、柑橘系の香りが髪の毛を包み込んでくれる気がしました。保湿成分が多ためか洗い上がりは余白1より柔らかく、泡切れは余白1の方が良いですが、十分な泡切れの良さでした。
水溶性のトリートメントだからでしょうか、軽いテクスチャーで扱いやすかったです。最初は独特な香りだなぁと思いましたが、数日使うと、あっさりとした木の香りが病みつきになり、大好きな香りになりました。頭皮にも揉み込みやすく、髪の毛にも馴染みやすいです。
手に取った時の独特なテクスチャーは、経験したことのない感覚で面白いです!
頭皮に揉み込み、髪の毛に馴染ませる時に一緒に深呼吸しながらするのが、私のお気に入りです。柑橘系の香りですが、森林にいる時の穏やかな気持ちを思い出させてくれ、髪と心を整えてくれます。成分にリラックス効果や精神鎮静作用が含まれており、納得しました。
さっぱり仕上げ同士の組み合わせで、私は好みです。長い髪の毛でサラサラ髪にしたい人、短い髪の毛の方は、この組み合わせが良いと思います。
さっぱりとしたシャンプーに、こってりとしたトリートメントの組み合わせは、余韻1では出せないしっとり感がありました。私は2番目にこの組み合わせが好きです。
サラサラ髪だけど、保湿がしっかりされている感覚。軽過ぎず、ちゃんとまとまる感じです。余白1+余韻1ほど軽過ぎず、まとまりのあるサラサラ髪にしたい人、セミロングの方、ダメージ受けてない髪の毛の方におすすめです。
柔らかい髪触りになる余白2シャンプーの後、さっぱりとした馴染みやすいトリートメントの組み合わせはオーガニック製品なの?と思うくらい、扱いやすい髪触りになりました。私はこの組み合わせが一番好みでした。
まとまりがあるけど、しっとりし過ぎない。オーガニックでここまで仕上がるのは素晴らしいです。ロングヘアの人には、ぜひ試して欲しいです。ロングヘアではない方や、シリコン系を使い慣れている方でも、この組み合わせは違和感なく使用出来るのではないかと思います。
こちらもオーガニック製品なのかと疑うほど、洗い上がりは柔らかい髪の毛となり満足です。ただ私には、髪を乾かした後がしっとりし過ぎる印象でした。
しっとりが好きな方はこの組み合わせは、とても気に入るのではないでしょうか。
余白2シャンプーに余韻2トリートメントの組み合わせだと重たすぎる、しかし毛先はしっとりさせたい方にはどうだろう?と思い、頭皮には余韻1だけを使い、毛先に余韻2を使ってみました。頭皮はさっぱりするし、毛先はしっとりする、全ての良いとこ取りの組み合わせ方になりました。
こちらは余白1を使用しているため、前出の組み合わせよりサラサラな仕上がりとなり、私はこちらの方がお気に入りです。ダメージが強い方々やしっとりがお好きな方は、前出がおすすめなのではないかと思いました。私の2番目にお気に入りの組み合わせです。
男性はトリートメント使う方が少なく感じます。主人に使用した感想を聞いてみると、主人には余白1だとサッパリしすぎるようです。シャンプーのみを使う方であれば、保湿多めの余白2のみが良いと思いました。
1ヶ月使い終えて、全ての商品の良さが分かりました。品質や効果は申し分ありませんので、後は好みの組合せを探していけば良いのではないかと思います。
以前からプラスチック容器は環境ホルモンに良くないと耳にしておりましたので、容器への配慮もポイントが高いです。〈余[yo]〉は安心安全な製品であり、効能や香りを考えると決して高くないと思います。
シャンプー「余白」とトリートメント「余韻」は、人工的な香りや艶を加えるのではなく、髪の土壌である頭皮のことを最初に考え、本来は必要のない要素を削ぎ落としました。
強くて早い効果ではなく、じんわり優しく染み込んで、いつかあなたと髪と生活を整えること。
それが余[yo]の想いです。
毛髪診断士®︎の資格を保持するヘアパーツモデルであるManaさんが代表である日本で唯一のヘアパーツモデル専門事務所。髪の美しさにこだわっているモデルが数多く在籍しています。ヘアパーツモデルにとって髪は命。全員が美容賢者として、理想的な髪の獲得に日々努力を重ねています。
https://silkhairpartsmodel.com/