毎月第三水曜は正午から24時間限定でWポイント

メニュー

たかくらとくらす Takakura Official online store

マイページ
カート
  1. HOME
  2. 読みもの
  3. 長生きする人の腸内環境「長寿菌を増やす食事メニュー」食べたいものを選ぶのは腸内細菌、イチジクに含まれる食物繊維ペクチンとは?
コラム

長生きする人の腸内環境「長寿菌を増やす食事メニュー」食べたいものを選ぶのは腸内細菌、イチジクに含まれる食物繊維ペクチンとは?

長生きする人の腸内環境「長寿菌を増やす食事メニュー」食べたいものを選ぶのは腸内細菌、イチジクに含まれる食物繊維ペクチンとは?

食の嗜好はどうのようにして決まっていくのか、ご存じでしょうか?地震や災害で保存食ばかり食べていると、無性に野菜が食べたくなります。普段から野菜好きというわけではないのに・・・なぜでしょう。

野菜には豊富な食物繊維が含まれますが、これが腸内細菌の餌になります。野菜が不足してくると、腸内細菌達は飢餓状態となり、「野菜(食物繊維)を腸に入れろ」という信号を腸が脳に送られると言われています。これを「腸脳相関」と呼びますが、腸が「第2の脳」と呼ばれる所以はここにあります。
つまり私達の食の好みを決めるのは、味覚ではなく実は腸内細菌かもしれないのです。

これとは逆に「食が腸内細菌の多勢を決める」とも言われています。ジャンクフードや保存食などの加工食品を好んで摂取していると、保存料などに強い悪玉菌が増えてしまい、ますます新鮮な野菜や果物を食べなくなるという説です。加工食品には人工甘味料などの「多幸感」を感じさせるものが多く含まれているため、「食べないと気が済まない」というような中毒症状へと変化してしまいます。

こんな危険な食生活に陥らないためにも、少しずつ食卓から加工食品を減らしていかなければなりません。
いきなり「オーガニックな食材を使い完全自炊生活に変える」なんてことはできない(続かない)と思いますので、ひとつひとつ体に良いもの、腸が喜ぶ食生活に変えていきましょう。

ではまずなにから取りかかりましょうか。朝食をコンビニパンから、イチジク入りの有機植物発酵エキスがけヨーグルトに変えてみるとか?

私はイチジクが大好きです。
それはビタミンミネラルの栄養素が豊富なうえに、食物繊維バランスに優れているからです。腸内細菌の餌、食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がありますが、イチジクにはこの両方がバランス良く含まれています。

イチジクには「ペクチン」という食物繊維が含まれますが、腸内で水分を吸収する性質があるため、便量を増やし腸の蠕動運動(便を押し出す動き)を活発にします。また水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスが理想的です。だから女性の美容と健康をサポートするフルーツとして知られているのかもしれません。

長寿地域の人々の腸内環境を調べるとある特定の腸内細菌が多いことが分かります。その菌は「酪酸産生菌」と呼ばれていますが、酪酸産生菌が好む餌は食物繊維。生の野菜や果物を沢山食べると長生きすると言われているのは、これらが酪酸産生菌の餌になっていたからなのです。

イチジクはやっぱり女性の味方。酪酸産生菌を味方に人生を楽しみましょう。

   

デリケートゾーン専門のブラジリアンワックスサロン。

ブラジリアンワックス脱毛ではなく、ピュービックエリア(Pubic Area/ アンダ-ヘア周辺)の肌のお手入れもあわせた提案も行っております。

ピュビケアサロン白金台 http://www.pubicare.jp/

過去の連載はこちら

   

followme
line mail