![みんな大好きな伝統菓子「きなこ棒」がギルトフリーな「菊芋きなこまる」で登場!](https://takakura.co.jp/cms/wp-content/uploads/2025/01/250117_kinakomaru_pc_2000_1133.png)
みんな大好きな伝統菓子「きなこ棒」がギルトフリーな「菊芋きなこまる」で登場!「きなこ棒」は昔懐かしいお菓子。 きな粉(黄粉)はとても良質な植物性たんぱく質の供給源でプロテインや食物…
たかくらとくらすの“中のひと”による不定期連載「たかくらの“くらし小話”」の第2弾!
今回も前回に引き続き、おすすめの保湿ケアアイテムーボディ&ヘア編―をご紹介させていただきます!
寒い時期は肌を出さないので、日焼けの心配もないし、空調にも直接当たらないし、ボディはそんなに乾燥しないだろう!と油断しがち。
しかし意外と腰回りや膝、腕は乾燥し、そして冬の乾燥はかゆみも非常に起きやすいことも…!
乾燥してしまう理由は様々あると思いますが、1つは暖かさを求めるゆえの薄手のインナーやタイツも原因としてあげられるかと思います。
化学繊維が肌にとって負担になってしまったり、摩擦が起きて潤いが奪われてしまったり…
そんな時期におすすめのボディケアアイテムをご紹介します!
カサカサ肌のために、まずは塗るものを!と思うかもしれませんが、実は“洗うもの”を見直すだけで大きく変わることも。
「made of Organics モイストリペア フォーミング ボディ ウォッシュ」は天然ヒト型セラミド配合で、お肌のバリア機能を助けながら、泡タイプのボディウォッシュなので摩擦をかけずにお肌をきれいに洗いあげます。
水分を含んだ状態の肌は柔らかい状態なので、ごしごし洗ってしまうとお肌のダメージにつながってしまいます。なるべく摩擦をかけないように、泡のクッションで優しく洗ってあげると◎
洗い上がりの肌も、潤いを奪いすぎずにもっちり肌になるので、お風呂上りに塗る保湿アイテムとのなじみもとっても良くなります!
そしてこの「フォーミングボディウォッシュ」は体にもお顔にも使えるソープなので、体を洗いながらそのまま洗顔も一緒にできる多機能アイテムです。
(お顔に使うときには泡を多めに乗せて“泡パック”をするのも非常におすすめです!)
洗うたび、全身うるおう。天然成分で洗いすぎによる肌バリア低下を防ぎます。
大人気のボディウォッシュ、ボディオイル、ハンドクリームがセット!
通常価格¥6,270(税込)から20%OFF!
冬時期の空気の乾燥は、実は髪の毛にも大きなダメージが。
更に、空気の乾燥に伴い静電気も起きやすく、その静電気が髪へのダメージに…!
そんな時期のおすすめのヘアケア方法と、ケアアイテムをご紹介します!
ヘアケアについても先のボディケア同様、洗うケアを見直すだけで大きく変わることがあります。
しかしヘアケアはアイテムを変えるのではなく、「洗い方」を見直すだけで差が出ることも。
まずは「洗い方」についてお話いたします!
冬場はついつい熱めのシャワーを使いがちですが、実は熱い温度は地肌へダメージになってしまうことも。
ずっとぬるいお湯のシャワーを使い続けるのは風邪をひいてしまいますが、せめて髪の毛を洗うときだけ、ぬるま湯を使ってみるのもおすすめです!(ぬるま湯の目安は38℃~40℃が◎)
そしてぬるま湯を使いながら、予洗いをします。この予洗いもポイント!
この予洗いを1~2分ほどすることで、髪と頭皮の汚れが7~9割ほど落ちるといわれております。ここでしっかり汚れが落ちると洗い残しがなくなり、トリートメントのもちも良くなりますよ!
この2つのポイント“ぬるま湯”、“しっかり予洗い”を是非冬場のヘアケアでお試しいただければと思います!
ぬるま湯でしっかり予洗いしてシャンプーをした後には、頭皮のスキンケアをするような感覚でトリートメント&マッサージを取り入れていただくのもお勧めです。
「余〔yo〕 余韻1 トリートメント 浸透感※ 300mL」はフェイシャルケアにも使われるヒアルロン酸、スクワラン、植物オイルを豊富に配合し、頭皮のスキンケアをしながら、髪の毛の指通りを良くしてくれるトリートメントです。
そして香りもいいので、頭皮と髪になじませながら香りも感じつつ、指の腹を使って優しく頭皮マッサージをしてあげるとリフトアップや顔色が良くなったり、髪の根元のボリュームアップにもつながります。
マッサージは「痛気持ちい」力加減を意識しながらゆっくりやるとリフレッシュにもなるのでお勧めです*
スキンケアにも使われる高品質の植物オイルと植物エキスを配合し、みずみずしいテクスチャーにブレンド。
※「浸透感」の「浸透」は角質層までの「浸透」を意味します。
「余〔yo〕」ではもう1種類トリートメントをご用意しております。
それが「余韻2 トリートメント 濃厚感 130mL」です。
もともとは、シア脂、コメヌカ油を加えた濃厚な保湿感が特徴のトリートメントで、週に1~2回の使用をおすすめしているスペシャルケアアイテム。
ですが、冬の間だけはお風呂に浸かりながら毎日使っていただくのもお勧めです!(ホットタオルを頭に巻いて時間をおいていただくとさらにしっとり感UP!)
香りもアトラスシーダーやクスノキ、ヒノキなどのウッディな香りで、バスルームで思わず深呼吸したくなるような、癒しの香りを楽しみながらケアができる点もお勧めポイントです!
2回にわたってパーツごとの保湿ケアについてお話してきました。
3月に入ると寒さは少しずつ緩まってくるかと思いますが、この時期にしっかりケアができたかどうかで春時期のコンディションに差が付きますよ*
是非ご紹介した中から、ご自身にあった方法で保湿ケアをしてみてください!
▶前回のコラム『お顔、手元、身体、髪…2月を乗り越えるための乾燥対策①―たかくらの“くらし小話”』(フェイシャル&ハンドケア編)
みんな大好きな伝統菓子「きなこ棒」がギルトフリーな「菊芋きなこまる」で登場!「きなこ棒」は昔懐かしいお菓子。 きな粉(黄粉)はとても良質な植物性たんぱく質の供給源でプロテインや食物…
毎回100本近く購入!5年来ののどケアスプレーのヘビーユーザー、小原 壮太朗さんにインタビュー2024年11月に“made of Organics”「マヌカハニー+カモミールスプレー」から“だいじょ…
【LINE限定アウトレットクーポン】2025年1月に無料になるアイテムは?「たかくらとくらす」公式LINE限定でお配りしている、大好評のアウトレットクーポン。 クーポンご利用で、…