
今からでも遅くない!春のムズムズ対策に取り入れたい4つのこと春の訪れとともに心も弾む季節ですが、花粉症の方にとっては少し憂鬱な時期でもありますね。くしゃみ、鼻水、目…
3月に入り、少しずつ寒さが和らいできましたが、季節の変わり目は油断して体調が気になったり、寒暖差や花粉等でなんだか朝からさえないことも…
そんな時期にも実は「オーガニックワイルドシーベリージュース」がおすすめです!春の不調が気になる方必見です!
希少な国産・自然栽培完熟シーベリーだけを使用した、初のプレミアムなワイルドシーベリージュースです。
「オーガニックワイルドシーベリージュース」には、北海道の苫小牧に近いむかわ町にある「フォレスト・ベリー農園」で取れたシーベリーを使用しています。
フォレスト・ベリー農園は日本で唯一のシーベリー専業農園で、国産の無農薬シーベリーの栽培に成功し、その品質は“日本で一番おいしいシーベリーをつくる農園”と呼ばれるほど。
そのおいしさには、農園があるむかわ町の土質が関係しています。
もともとむかわ町の土地は、アフリカ大陸とつながって海底が隆起した場所。その砂と、火山灰がまざった水はけのよい土はシーベリー栽培には最適だったのです。
また、栽培している種類も、食の専門家がおいしいと認めた「ロシア種」を栽培しており、そのロシア種を完熟状態で収穫して、一番おいしい状態を狙ってジュースにしています。
シーベリーに含まれる栄養素は他と比べても群を抜くほど豊富。
飲み続けることで「肌の調子が良くなった」「便通が改善された」「元気になった!」というお声を多数いただいております。
体を労わるアミノ酸(アスパラギン酸・グルタミン酸)が豊富に含まれています。豊富な鉄分・亜鉛 鉄分ははレバーの 1.4 倍、プルーンの 27 倍。亜鉛は日本で栽培されて いる果実の中で一番の含有量が多くブルーベリーの7倍の量が含まれています。
オメガ3・6・7・9を全て含む植物は唯一シーベリーだけ。 特に体のコンディションを整えてくれる、脂質オメガ7(パルミトレイン酸)が豊富に含まれています。
ビタミン類は14 種含まれ、特にビタミンCが豊富で、ビタミンA、ビタミン E も多く含んでおり、これら3種のビタミンを同一果実に多量に含むのはシーベリーだけ。
抗酸化作用がつよいフラボノイド系、ポリフェノールの他、リコピン カテキン、タンニン、ケルセチンなどが豊富に含まれます
ビタミンCは水に溶けやすい性質で「水溶性ビタミン」とよばれています。カラダに蓄積される量が少なく、余分な量は数時間から1日で体外に排出されてしまいます。
ビタミンEは脂に溶けやすく、体内に蓄積されやすい「脂溶性ビタミン」ですが、比較的早く排出されてしまいます。
そのため、1日2-3回に分けて食後に飲むか、就寝前に飲むと効果的です。なぜなら就寝中は、排出につながるトイレにもあまりいかず、長い時間体内にとどめておけるからです。
ちょっと調子が悪いな、と思ったら、寝る前にシーベリージュース!をおススメします。
アミノ酸はカラダをつくる主成分であり、体内でエネルギーとして使われる成分です。そして摂る目的によって、飲むタイミングが異なります。
アミノ酸はとても吸収が早い成分なので、ハードな運動や労働の後や、翌朝元気に活動したい場合は就寝前に飲むことをおススメします。
シーベリージュースの酸味のある味は夏に好まれる傾向が強いですが、シーベリーの効果を知ると毎日飲みたくなるドリンクではないでしょうか?
お水や炭酸水で割ったり、甘酒と合わせて飲むのもおいしくておすすめです。
その他にも、たかくらとくらす内の読みものでシーベリーを使ったレシピも公開しているので、宜しければ併せてご覧ください!
希少な国産・自然栽培完熟シーベリーだけを使用した、初のプレミアムなワイルドシーベリージュースです。