
フェムゾーン専用のオイル&オイルインセラムが新登場!ピュビケアオーガニックは、まだ「フェムケア」「フェムテック」という言葉が広まる以前の2012年からスター…
前身となるブランド「made of Organics」で多くのお客様にご愛顧いただいたオーラルケアシリーズ(トゥースペースト・マウスウォッシュ)が、「だいじょうぶなもの」へとブランド変更してリニューアルしました。
新たな成分として、自然豊かな西オーストラリアの塩湖で採取したミネラル(マグネシウム)を共通配合。もちろん、自然由来成分100%、口に入れるものだからこそ「入れるもの」「入れないもの」の両方にこだわりました。
これからも毎日お使いいただきたいという気持ちをこめ、お値段もさらにお求めやすく。
今回は、更に進化したオーラルケアシリーズを改めてご紹介させていただきます。
リニューアルしたオーラルケアシリーズ(トゥースペースト・マウスウォッシュ)の全アイテムに共通成分として自然豊かな西オーストラリアの塩湖由来のミネラル(マグネシウム)を配合しています。
必須ミネラルであるマグネシウムは、歯や歯茎の健康維持に不可欠な成分です。不足すると歯の弱化や歯周病のリスクを高めます。マグネシウムには下記のような働きがあります。
・カルシウムとともにエナメル質を強化して歯を強くし、虫歯を防ぐ。
・歯を支える顎の骨を健康に保つ。
・炎症を抑え、歯周病のリスクを低減する。
・カルシウムの吸収をサポートする。
食べ物と同様、口に入れるものだからこそ採取地の環境にも配慮し、自然の恵みをそのまま活かしたミネラルを厳選しました。
キー成分として配合したのは、オーストラリア内陸部にある塩湖から採取したミネラル(マグネシウム)です。西オーストラリアには、海から内陸に向かって強い西風が吹き、その西風に乗ってインド洋の海の飛沫が内陸に運ばれて遠く離れた湖に堆積します。
この自然の営みは現在も続き、乾季には太陽光が湖水を蒸発させることで湖面に厚い塩の層ができ、その塩の層の下に、マグネシウムをはじめカリウムやカルシウムなどの天然ミネラルをたっぷり含んだ濃い塩水が存在します。
湖のある内陸部は非常に厳しい環境で半径約100キロには現在も人が住んでおらず、環境汚染の心配はありません。 食べ物と同じく口に入れるものだからこそ、汚染されていない自然環境で生まれた原料を探し求めました。
リニューアル前と同様に、入れないものにも徹底的にこだわりました。石油系合成界面活性剤、発泡剤、合成保存料や合成化合物等はすべて不使用。発泡剤を使わない=泡立たないことにより、歯の汚れや食べかすをしっかり目視しながら丁寧なブラッシングが実現します。また、研磨剤不使用だから歯のエナメル質を傷つけることもありません。
<使っていません>
×石油系合成界面活性剤
×発泡剤
×合成保存料
×合成化合物
×フッ素
×合成研磨剤
×合成香料
×遺伝子組み換え成分
×人工甘味料
それでは、各アイテムの特長もご紹介します。
野生の蚕からとれるエリシルクを配合。
エナメル質を傷つけることなく、歯垢やステインなどの汚れを吸着して浮かせ、ブラッシングにより取り除いて自然な白さに導きます。
東京農業大学農学部、長島孝行教授監修との共同開発により、「物理的粉砕エリシルクパウダーによる汚れ除去試験」を実施、汚れの吸着効果と歯のエナメル質を傷つけない作用を検証し、エリシルクのホワイトニング効果を実証しています。
\人気の‟歯茎美容液“が復刻しました!/
歯を失う二大原因は虫歯と歯周病。
キー成分の「ドラゴンブラッド」と、ビタミンC豊富なクランベリー果実やカカドゥプラムの皮膚再生作用やコラーゲン合成促進効果で歯茎の健康をサポートします。加齢による“歯茎下がり”や歯肉炎、歯周病予防を意識したい方におすすめです。
キー成分として、トウモロコシ由来のオーガニックキシリトールを配合。
歯垢の除去をサポートし、虫歯を予防。スペアミントとペパーミントの清感で口臭を予防します。マウスウォッシュにはフレッシュなミント味に新たにシナモンが追加され、爽快感がよりアップしました。
リニューアルしたトゥースペースト20gを3種セットにしたスペシャルセット。
可愛らしいパッケージに入っていてプレゼントにもおすすめ!
\2025年5月23日 10時~発売!/
発泡剤不使用のジェル状歯磨き粉は、口内をきちんと目視しながら磨くことができるというメリットもあります。
また、口の中が泡でいっぱいにならないので、小さなお子さまやご高齢の方、介護の際にも使いやすくおすすめです。
ミネラルが入ってパワーアップしたオーラルケアシリーズをぜひお試しくださいませ。