
念願の愛犬をお迎え!いつからはじめる?お家ケアお家ケアとは定期的に通うトリミングサロンでのケアとは別に、お家で愛犬の身体を整えキレイに保つケアの事です…
過去10年で最大の飛散量ということで、特に多くの方々を苦しめている今春の辛いシーズン。
おかげさまで、この辛いシーズンで多くの方のお役に立てているのが、『奇跡の海藻 ツルアラメ』です。
「辛い症状が続いていて困っています。一日でも早く飲みたいのですぐに発送をお願いします。」という相談をお受けするほど、本当に今年は辛いですよね。
まずお試しで1袋を購入され、その後、お得な3個セットをご注文される方が多くいらっしゃいます。
そして先週末のニュースでは、今の状態はまだまだピークの序盤であり、「この先も、大量飛散が続く」と報道がありました。
4月末まで続く見込みがあるようなので、今辛い思いをされている方は、更に辛い状況を避けるためにも、長期間の対策が必要となりそうです。
もし、「そもそも、ツルアラメって何??」という方は、ぜひこちらのページをご覧くださいね。
ツルアラメの摂取をご検討されているお客様より、様々なお問合せをいただく機会が増えてまいりました。
いくつかご紹介をさせていただきますのでぜひご覧ください。
毎日飲み続けるものですので、納得して、安心してからご購入くださいね。
ツルアラメの海藻のみを粉末にしたものなので、お子様に飲ませてあげても、だいじょうぶです。
しかし、ヨウ素が含まれておりますのでお子様のご年齢に応じた容量をご摂取ください。
お子様のご年齢によって、許容上限の量が変わります。
下記の表をご参考していただき、お子様に飲ませてあげてください。
中学生は1日1粒を守っていただければ、問題ございません。
例えば、8歳のお子様であれば、許容上限は700マイクロミリグラムなので、約半粒であれば問題ございません。
年齢 | 上限量 | 粒数 |
3~5 (歳) | 400 | 0.3 |
6~7 (歳) | 550 | 0.4 |
8~9 (歳) | 700 | 0.5 |
10~11 (歳) | 900 | 0.7 |
12~14 (歳) | 2,000 | 1 |
15~17 (歳) | 3,000 | 2 |
18歳以降 | 3,000 | 2 |
※ツルアラメカプセル1粒に入っているヨウ素は、最大1,005マイクログラムです。厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」が設定している成人1日のヨウ素許容上限(3,000マイクログラム/日)を超えないように設計しておりますので、成人の方は1日2粒を目安にお飲みください。
ツルアラメの海藻はそのまま口にすると少し苦味があります。
1粒が適量ではないお子様の場合は、カプセルから適量の粉末を出して、お味噌汁に混ぜていただくと相性が良いと思います。
ツルアラメのカプセルは、タピオカ(キャッサバ芋)を発酵させた「プルラン」を使用した植物由来のカプセルです。
動物由来のコラーゲンが主原料の一般的なカプセルとは違い、グルテンやデンプンを一切含まず、保存料不使用、非GMO、カプセルの成分はGRAS※確認済というナチュナルなカプセルですので、ご安心ください。
※GRAS(グラス)は、アメリカ食品医薬品局(FDA)より食品添加物に与えられる安全基準合格証。
妊婦さんや授乳中の女性が1日に摂取してもよいとされるヨウ素の耐容上限量は、2,000マイクログラムまでとされています。そのため、1日1粒を守ってお飲みください。
本商品は海藻100%のサプリメント(食品)であるため、お薬と併用いただけます。
※不安な場合はかかりつけ医にご相談ください。
「まだまだ序盤」の今シーズン、皆さんも皆さんの大切な方々も、ツルアラメで万全な対策をとっていきましょう!
はじめまして。日々の様々な小さな幸せを大切にしています!みなさまへ幸せをお届けできたらとおもいます!
いつも「たかくらとくらす」をご利用いただき、誠にありがとうございます。商品やサービスに対して様々なお問合せを頂きます。
有益な情報は、多くの皆さまへも発信していきたいと思っています。