
今からでも遅くない!春のムズムズ対策に取り入れたい4つのこと春の訪れとともに心も弾む季節ですが、花粉症の方にとっては少し憂鬱な時期でもありますね。くしゃみ、鼻水、目…
健康力を高めて環境の変化に負けない。そして今、注目を集めているのが「はちみつ」です。中でも、健康力の高さから人気急上昇中の「レザーウッドハニー」をご存知ですか?
※レザーウッドハニーは『だいじょうぶなもの』ブランドからオリジナルパッケージで販売しております。
世界で最も清浄な空気と水を誇り、世界遺産に認定されているオーストラリア・タスマニア島。世界中でここだけ、その島の森の奥深い場所で、樹齢100年を数える樹木「レザーウッド」は生育しています。「レザーウッドハニー」は、その花の蜜を集めたミツバチによる、大変希少なはちみつです。
タスマニア島にしか自生していない大変貴重なレザーウッドハニーの採蜜は、わずか5人しか許されていません。野生のミツバチを決して傷つけることのないよう、手袋を付けずに素手で採蜜作業を行います。ミツバチにストレスを与えることなく集められたレザーウッドハニーの美味しさは、世界中のグルマンたちを魅了し続けています。
スーパーなどで一般的に市販されているはちみつには、加熱殺菌処理が施されているものが多くありますが、「レザーウッドハニー」は加熱殺菌処理を行わず、低温で抽出・瓶詰めすることにこだわっています。本来の香り高さや芳醇な風味を損なわず、良質な栄養素を含んだポーレン(花粉)やプロポリスなども極力自然のまま残すことができますが、非常に手間と時間のかかる特別な方法です。
口に含むとふわっと広がる香りは「食べる香水」と呼ばれるほど華やか。濃厚ながら、後味がすっきりとした甘さはそのまま食べることはもちろん、様々な料理の風味付けにも適しています。
※レザーウッドハニーは『だいじょうぶなもの』ブランドからオリジナルパッケージで販売しております。
【材料】
・炭酸水もしくは水
・レモン汁
・レザーウッドハニー
【作り方】
炭酸水または水に、レモン汁と「レザーウッドハニー」を加えて混ぜるだけ。爽やかな甘さで気分もリフレッシュ!炭酸水の代わりにジンジャーエールを使えば、また一味違った美味しさに。
【材料】
・プレーンヨーグルト
・お好みのカットフルーツ
・レザーウッドハニー
【作り方】
プレーンヨーグルトに、カットフルーツ適量と「レザーウッドハニー」をひとさじ。善玉菌をサポートするプレバイオティクスを含むため、乳酸菌と一緒に食べることで、乱れがちな身体環境を整えることができます。夏に旬を迎える果物はもちろん、冷凍のベリー類などを使っても色々な味わいを楽しめます。シリアルなどと合わせてヘルシーな朝食としても。
※レザーウッドハニーは『だいじょうぶなもの』ブランドからオリジナルパッケージで販売しております。