【トライアルセットが500円OFF】自分を整えてリセットする時間を味わう余のヘアケア一度お使いいただいた方から、リピートしていただくことがとても多い余のヘアケア。 天然由来100%のこだわ…
【愛犬の暑さ対策】犬の熱中症を防ぐ方法と暑い時に効く冷感グッズ
少しずつ暑さが厳しい季節になってきましたね。春から夏にかけて、毎年たくさんの犬が熱中症で病院に運ばれてしまうということがあるようです。愛犬のために、私たち家族ができることを考えてみましょう。
犬の特有の体温調整と夏の暑さによるリスク
犬の体は被毛に覆われているうえ、肉球以外に汗腺がなく、人間のように汗をかいてその蒸発熱で体温の上昇を防ぐということができません。そのため、体が熱くなってくるとハァハァというあえぎ呼吸(パンティング)を行い、唾液の水分を蒸発させた気化熱によって体温を下げようとします。
また、犬は人間にくらべ地面に近いところを歩きます。四つ足で歩行する犬たちは熱を受ける面積も大きく、50℃近くにも達すると言われる夏のアスファルトからの照り返しによる放射熱は、体に大きな影響を与えます。そして、そのような高温のアスファルトを歩けば、肉球はやけどしかねません。
汗をかけず、人間ほどうまく体温調節ができないうえ、言葉で辛さを訴えることができない犬は、人間以上に熱中症ややけどのリスクが高いのです。
お散歩時の暑さ対策でトラブルを回避しよう!
犬が熱中症になると、呼吸が荒くなる、ぐったりする、嘔吐する、下痢をするなどの症状がみられます。熱中症にならないように、万が一なっても、最悪のケースを回避できるよう、家族にできることを実践してみましょう。
どんなに暑くても、毎日の散歩は欠かせないという犬は多いはずです。肉球の保護は、靴や靴下ですることもできますが、そもそも、地面がやけどしそうに熱くなっている時に散歩をするのは危険なので控えましょう。
暑さトラブル回避、家族にできる犬の暑さ対策
・早朝や夜などに行き、できる限り暑い時間帯を避ける
・とくに暑い日は、時間を短めにする
・できる限り日陰や土の上を選んで歩く
・飲み水を持ち歩き、適宜飲ませる
・保冷剤など冷却効果のあるアイテムを着用させる
・散歩前に水をかけたり、スプレーなどでクールダウンする
・激しい運動や興奮をさせない
・熱中症予報を参考にしながら、お散歩のタイミングを考える
犬の暑さ対策におすすめの冷感グッズ
A.P.D.C.
クールミスト
125mL ¥1,430(税込)
メンソールリキッドが皮膚表面を冷やし、ひんやり感を持続させるスプレー。肉球や脇やお腹などの被毛の少ないところにスプレーすると効果的。
犬の熱中症の症状は?
犬も人間と同じ様に熱中症にかかることがあります。悪化すると死亡や後遺症などにつながることもありますので非常に危険です。症状が出ていたら早めに対処しましょう。
まず犬の熱中症の症状として挙げられるのは以下の8つです。
・呼吸が荒く、心拍数もふだんより多い
・舌や口の中の色が赤い
・落ち着きのない様子をみせる
・よだれが多い
・自分で水を飲みに行かない、食べない
・ボーッとしている、フラフラしている
・横になって起き上がろうとしない
・ぐったりしていて、元気がない
最初にこれらの症状がないか確認し、愛犬がどのような環境にいたのかを確認しましょう。例えば「日中ずっと外に出ていた」「外で興奮していた」「暑い車内・室内にいた」というような状況下で、症状が出ている場合は速やかにかかりつけ医や動物病院に電話して指示を仰ぎましょう。
愛犬が熱中症に…万が一のときは?
熱中症は、一刻を争う場合もあります。おかしいなと感じたら、すぐにかかりつけ医や近くの動物病院に電話をして指示をあおぎましょう。一般的な応急処置としては、補水液を飲ませる、水おけや氷で体を冷やすなどの方法があります。
歩けない状態になった大型犬は、自家用車が出せない場合、病院を受診できなくなることがあります。緊急時に往診してくれる動物病院やペットを乗せてくれるタクシーなどをあらかじめチェックしておくことも大切です。
肉球がやけどしてしまった場合は、病院に連れていきましょう。軽い炎症程度(乾燥、赤みなど)なら、炎症を抑えるクリームやジェルなどを塗って様子をみます。
まとめ
熱中症も肉球のやけども、ほとんどの場合、予防ができます。家族の注意と、万が一の場合の対応の準備をしておくことが愛犬を守る一番のポイントです。
参考文献・サイト
ピエブックス 「イヌ+ネコ家庭動物の医学大百科」